高等遊民前夜

日記と考え事・雑感のログ

考え中

 8時半に起床。引き続きよく眠れた。起きるたび、今日は休日であり、仕事をしなくてよいという当たり前のことに圧倒される。平日は仕事に取り憑かれていたのだと思う。同居人はグースカ寝ているから、今のうちにと洗濯物を洗い部屋干しする。今日も雨。横殴りの強い雨が降っている。これで少しは街の人出が少なくなるといい。3月21日の今日、緊急事態宣言が解除される。愛知県は関係ないけれど。

 正直、今の生活に緊急事態といった感慨がない。マスクをつけた生活、窓が開いている地下鉄、Web会議、職場でちらほら出るコロナの感染者、それにより増える業務、すべて日常になってしまった。食事や外出を自粛しろと言われる傍ら、GoTo事業がスタートするようなダブルスタンダードの時を生きてきて、今あるのは諦念だ。国にも、職場にも、今の状況そのものにも。疲れたな。日常と非日常が逆転してしまったね。

 同居人が10時頃起床。たくさん寝たからか朝から元気そうだ。コーヒーを淹れて飲む。KALDIで見つけたマリトッツォをお供にした。ローマの伝統的な菓子パンらしい。

f:id:hazukikose:20210321204707j:image

 パンにオレンジピール入りの生クリームがたくさん入っている。このオレンジピールの量が絶妙で、生クリームの後味がさわやかでぺろりと平らげてしまった。本場ではカプチーノと合わせるのが定番らしいが、自宅でカプチーノを作る用意がないからカフェオレと合わせた。めちゃくちゃ合う。これ、KALDIで品薄みたいだから、見かけたら買いですよ。

f:id:hazukikose:20210321204717j:image

  午後。雨の中スーパーへ。横殴りの雨のせいで足元がずぶ塗れになる。ビーサンを履いてきて正解。もうビーサンが履けるくらいの気候になったことがうれしい。花粉は滅んで欲しいけれども。最近、無花粉杉が開発されたとのニュースを見た。人間のエゴによって生み出されたものだと思うと悲しい気もするけど、これで全国の花粉症患者が楽になれるといいな。

 近藤聡乃さんの『ニューヨークで考え中』が全部揃ったから再度まとめ読み。ニューヨークでの暮らしの様子を描いたエッセイ漫画。文字まで全て手書きで書かれていて、これがめちゃくちゃ良いと気づく。人の書いた文字はなんでこんなにも惹かれるのだろう(と思って読んでいたら、3巻に人の書き文字の話があった)。読んでいると、ただ単に生活上の些細な出来事を書いているのではなく、日本以外の国で外国人として、マイノリティとして生きているが故の話とかも出てきてドキッとします。差別の話とか、選挙の話とか、言葉そのものへの深い問いとか。あと、ニューヨークが「人種のるつぼ」と言われるだけあって、様々なルーツを持つ人々が出て面白い。これは日本ではなかなか経験できないよな。
 日本にいながらマイノリティみたくなった時があって、それは大学院の研究室のことだった。近現代文学・文化の研究室だったけれども,構成員は外国人留学生の方が多くて日本人は少なかった。幸いみんな基本的には日本語を話すわけだけど、外国人が話す日本語は聞き取りづらく、最初は苦労した。次第に耳が慣れて、苦労せず聞き取れるようになった。耳はすごいな。私が拙い英語を話すときも、こんな感じなんだろうなと思った。文化や価値観の違いも日々痛感させられて衝撃の毎日だった。衝撃の毎日だったんだけど、豊かな日々でもあった。大学院に進学こと自体は、私の職業選択にいい影響を与えなかったけれど、あの生活ができたことはとても良かったと思う。そんなことを思い出しました。海外で暮らすことが必ずしもプラスではないけれど、人生経験として、してみたいなと思うことはある。

f:id:hazukikose:20210321211242j:image

 夕食。たこ焼きパーティー。昔、というか小学生くらいのころ、自宅で作るたこ焼きって、べちゃべちゃでおいしくなかった記憶。でも近年、自宅で作るたこ焼きは普通においしい。私の味覚がたこ焼きの味に適応したのか、スーパーで売っているたこ焼き粉が企業努力により進化したのか。(私は後者だと思っている。)
 アミューズメントとしての食事って良いなと年々感じている。アミューズメントというのはどういうものかというと、たこ焼きや流しそうめんや焼き肉やチーズフォンデュみたいに、準備や調理工程の部分から既にその食べ物の一部になっていて、それ全体が醍醐味となっていること。私は誰かが肉を焼いて皿に取り分けてくれるのを待つより、自分で焼いて食べる方が好きだと気づいた。焼肉に行って、自分で焼けないなんて味気ない。そういった意味でたこ焼きは好きだ。

f:id:hazukikose:20210321204259j:image

 私の中には、アミューズメントとしての食事以外に、ショーとしての食事もある。これは、高いカウンター席でステーキが焼かれるのを見ながら待つとか、熱したラクレットチーズがアツアツの蒸し野菜に垂らされるのを見てから食べるみたいなもの。これもこれで好き。食べ物って結局、それ自体の味だけじゃなくて、盛り付けや空間や過程だったりするんだな。

 眠る直前でPCをカタカタして0時頃に寝支度をした。